赤ちゃんがミルクを飲まないのは理由が!まずはやって欲しいチェック

POWDER-MILK 子育て

スポンサードリンク






赤ちゃんの栄養は、母乳もしくはミルクなので、飲まないと心配になりますね。

 

 

赤ちゃんのミルクが足りているか判断する方法と、飲まない理由とその対策について調査してみました。

 

 

スポンサードリンク






赤ちゃんのミルクが足りている?4つのチェックポイント

 

 

check

 

 

赤ちゃんのミルクが足りているかどうか、ママの感覚で判断するのはNGです。

 

 

まずは、小さなメモ帳を用意して、何時にミルクをどのくらい飲んだのか、メモします。

 

離乳食の内容やおしっこやうんち、気の付いたことをメモしておくと
体調を崩した時に参考になりますし、育児日記のようにもなります。

 

 

①赤ちゃんの体重を測る

 

 

 

 

実はこれはあまり大きな声で言いたくないのが本音です。

 

”体重を測って、増えていれば問題がない”というと、
家に体重計を用意してミルクの度に測り、その数値に一喜一憂してしまう”やり過ぎ”を助長するからです。

 

多くても週に1回、測って、少しでも増えていてれば問題ありません。

 

お勧めはショッピングセンターのベビー用品売り場や保健所で計測することです。

 

ついでに、おしゃべりする感覚で育児相談することも出来ますよ。

 

 

②赤ちゃんの機嫌がいい

 

 

起きている時に機嫌がいいなら、ミルクが足りています。

 

 

生まれたばかりの赤ちゃんは反射の働きで、口に入れたものを吸うので、
あげた分だけミルクを飲みますが、
3か月くらいになると、お腹いっぱいを認識するようになります。

 

 

ぐずることが多いならば、ミルクが足りないこともあるので
母乳のみならばミルクを足してください。

 

 

③授乳間隔

 

 

授乳間隔は2~3時間おきと言われますが、赤ちゃんによってバラバラです。

 

2~3時間おきにあげなくてはならないのではなく、
赤ちゃんが飲みたくなる間隔が2~3時間おきである
と言う、結果を見て言っています。

 

 

粉ミルクのパッケージの数値にとらわれすぎないようにしましょう。

 

 

うんちの回数

 

 

うんちの回数が減っている場合は、ミルクが足りないことも考えられます。

 

 

 

 

赤ちゃんがミルクを飲まない!まずチェックするのは体調!

 

 

 

 

赤ちゃんがミルクを飲まない場合は、まず体調をチェックします。

 

・熱を測る

 

・便秘してないかチェック

 

・ミルクアレルギーを疑う

 

 

少しでも気になることがある場合は、小児科で医師に診察してもらいましょう。

 

 

体調が悪くないのに赤ちゃんがミルクを飲まない場合は

 

 

赤ちゃんの姿勢

 

ママの抱っこの仕方で赤ちゃんの姿勢が変わります。

 

赤ちゃんによって、ミルクを飲みやすい姿勢、飲みにくい姿勢があります。

 

冬などママのセーターの袖口があたってイヤだ、なんてちょっとしたことが原因のこともあります。

 

 

ママがラクで、安定して赤ちゃんを抱っこできる座り方を探してください。

 

肌触りを気にしているようなら、タオルやおくるみをママの腕にかけてみてください。

 

 

げっぷがちゃんと出ていない

 

 

赤ちゃんはミルクを飲み終えた後、げっぷを出させる必要がありますが、
げっぷがうまく出せない時もあります。

 

 

授乳間隔もあいているのに、うまくミルクが飲めない場合は、先にげっぷをさせてみてください。

 

 

縦抱きにするのが一般的ですが、うまく出ない時はうつぶせにするなど、姿勢を変えてみましょう。

 

 

ミルクの味

 

 

粉ミルクのメーカーによって味が違います。

 

赤ちゃんの好みも違いますので、粉ミルクのメーカーを変えずに、
気に入ったメーカーのミルクを使用しましょう。

 

 

ミルクの温度

 

 

赤ちゃんによっては、ミルクの温度にとても敏感な子もいます。

 

ぬるくなると飲まなくなってしまう場合は、哺乳瓶のまま、湯せんしてみてください。

 

ボウルなどにお湯を張って、哺乳瓶のまま少し付けるだけでも効果があります。

 

 

哺乳瓶の乳首が合わない

 

 

赤ちゃんによって吸う力は異なりますし、月齢によっても変わってきます。

哺乳瓶の乳首の形状によって、ミルクの出方もかわってきますよね。

 

多すぎても少なすぎても飲みにくいので、赤ちゃんに合うものを選びます。

意外と盲点なのが、哺乳瓶の乳首は劣化すると言うことです。

 

 

1か月程度で劣化し、穴の形状が変わってしまい、飲みにくくなります。

 

破損していなくても買い換えてください。

 

そのため、大量の買い置きはお勧めしません。

 

 

わが家の子供の場合は、シリコン製のY型にカットしてあるものが合っていたようです。

同じY型でもゴム製はNGでした。

 

 

面倒ですが、ストレスに感じると疲れてしまうので、

「○○くんは、違いのわかる男なんだねー。」と面白がりましょう。

 

 

粉ミルクはいつまであげていいの?

 

 

POWDER-MILK

 

 

ミルクをいつまでに卒業しなくてはならないと言う訳ではありません。

 

目安としては、1歳を過ぎて牛乳が飲めるようになるまで、でいいでしょう。

 

フォローアップミルクは利用してもしなくてもOKです。

 

1歳を過ぎて離乳食が完了期となったら、子供が欲しがった時だけフォローアップミルクをあげます。

 

 

ミルクの方が食べるより面倒くさくないやご飯の後のミルクがお決まりなど、
子供に妙な知恵がつく前に牛乳にスイッチできるといいでしょう。

 

 

わが家の場合、息子はフォローアップミルクが大好きで3歳蔵まで飲んでいました。

 

そのため、外出時の荷物はいつまでも多いままでした。

 

ずっと飲んでいたので、やめるタイミングを逃してしまったのです。

 

それを反省し、下の娘の時は牛乳が飲めるようになったタイミングで
フォローアップを卒業しました。

 

まとめ

 

 

赤ちゃんがミルクを飲まなくなる理由は、体調が悪いだけではありません。

 

ちょっとしたことでミルクを飲まないこともありますので、いろいろと試してみてください。

 

赤ちゃんの姿勢、ミルクの味、ミルクの温度、哺乳瓶の乳首の形などがあげられます。

タイトルとURLをコピーしました