たけのこは腐る⁈腐っているの⁈保存方法で賞味期限が全然違う!

takenoko 生活

スポンサードリンク






旬のたけのこって美味しいですよね。

でも…

 

もらいすぎてしまって沢山ありすぎて
食べきれないなんてことありませんか?

 

ずっと置きっぱなしにしていたけど
これって腐っているの?

 

不安なときありますよね。

今回は腐ったたけのこの見分け方や保存方法別賞味期限、
処理の仕などの教えちゃいますね。

 

スポンサードリンク






このたけのこ腐ってるの!?

 

手にとった時にグニャっとした柔らかい感触や
酸っぱい匂いがしたらそれはもう腐っています。

 

その他に見た目が白っぽくなってヌルヌルと糸を引いているとか
色もピンクとか赤に変色していたら腐敗しています。

 

 

そう言えば『たけのこあるある!』思い当たりませんか?

 

皮付きのままで知り合いからもらったけど

 

どう調理したらいいかわからないし
あとでいいやって置きっぱなし

 

皮付きのままだったらしばらくは大丈夫って思いますよね。

 

気にはなるけど、いつの間にかそのまま…
台所の隅っこに置いて忘れ去られていたり

 

あとはお店で買った水煮のたけのこ
使いきれずに冷蔵庫に入れたまま

 

これもいつのまにか忘れ去られ気づいた時には腐っているの?

 

水煮に加工されているし大丈夫って安心しちゃいますよね。

 

でも、お店で買った水煮のたけのこ
これも使い切れずに残したままだと賞味期限は2〜4日程です。

 

当たり前ですが見た目や感触で
腐っているんじゃない?って思ったらその時は食べないでくださいね。

続いて保存別賞味期限についてお話します!

たけのこのは腐る⁈気になる賞味期限は?

syouhikigen

 

皮付きも水煮のたけのこも賞味期限は意外と短いんです。

 

皮付きでもらったたけのこも
そのままにしておくとすぐに鮮度が落ちます。

 

たけのこは鮮度が命です。

時間が経つほどアクが強くなり
苦みやえぐみが出ておいしくなくなります。

 

 

今すぐ使わないからって後回しにしてしまわないように!

 

たけのこは生きています。
皮つきでも水分が蒸発しているのですぐに下ゆでして保存します。

 

どうしても時間がないときは
取りあえず皮付きのまま新聞紙に包んで野菜室に!

 

ビニール袋だと水分が出て
水が溜まってしまうこともあるので
新聞紙に包み冷気の当たらないところで保存します。

 

 

それでも保存は1日程度なので24時間以内に調理しましょうね。

 

 

先ほどもお話しましたがお店で買った水煮のたけのこ。
これも使い切れずに残したままだと賞味期限は2〜4日程です。

 

残った水煮のたけのこも袋から出して
新聞紙に包んで保存するのがベストですね。

 

でも、天日干しや塩漬けにすれば1年位持ちます。

 

瓶詰であれば未開封で1年ですが開けてしまうと1週間です。

 

 

たけのこの下処理・あく抜きの仕方

 

たけのこの鮮度はあっという間に落ちていきます。

 

たくさんもらったたけのこ
食べきれなくて無駄にしてしまったなんてことのないようにね。

 

まず皮つきのたけのこはすぐに下茹でします。

 

これは美味しくいただくために必要な手順です。
簡単ですので覚えておくといいですね。

 

 

①皮つきのたけのこは皮付きのまま茹でます。

 

表の皮を2~3枚くらい剥がすだけ

 

これだと無駄に時間がかかるし
早く済ませたいのに何でって思いますよね。

 

皮が付いたままってことはうま味を逃がさないってことなんです。

 

それとしっかりとアクを抜くことが出来るんですよ。

 

米ぬかや唐辛子入れて茹でますが
米ぬかの代わりに米のとぎ汁でもOK!

 

②1時間ほど茹でる

 

1時間ほど茹でて竹串などで刺して柔らかくなったら
そのまましっかりと冷まします。

 

大体8時間。
イメージ的にはひと晩って感じですね。

 

ゆで汁の中に入れたまま冷ますのは
それでさらにアクが抜けるからなんです。

 

これであく抜きが出来ましたね。

 

米ぬかを洗い流して調理すれば美味しくいただけます。

 

 

たけのこの長期保存の仕方は?方法によって4日から1年

 

・食べきれないたけのこはゆで汁ごと保存容器に入れ冷蔵庫へ
4~5日くらいなら保存出来ます。

 

・あるいは下処理したたけのこを薄く切って水気をしっかりと切って
平に並べて保存袋に入れれば冷凍でも保存することが出来ます。

これは1週間位保存できます。

 

・もっと長期保存したいのであれば密閉容器を準備します。

適度な大きさに切ってから瓶に入れて蓋を閉めずに
瓶ごとお湯を入れた鍋に入れ、30分位沸騰させます。

取り出してしっかりとふたを閉めて
完全に冷めたら冷暗所で保存すれば未開封で1年程持ちます。

 

でも開けてしまったら毎日水を変えましょう。
それで1週間は保存できます。

 

 

・塩漬けでも長期保存できますよ。

 

下茹でしたたけのこの水気を
キッチンペーパ―などでしっかりと水気をふき取ります。

 

保存容器に塩を敷き

その上にたけのこを並べ

更にその上から塩を振って瓶のふたで密封します。

 

大体1日か2日後水が上がってきたら水を捨てて追い塩をして冷蔵庫へ

 

賞味期限は1年くらいです。

 

調理するときは呼び塩で塩抜きしてから使います。

 

呼び塩は500ccの水に小さじ1~1.5の塩で作った塩水のことです。

 

水では時間がかかりなかなか塩気が取れませんよ。
必ず呼び塩を作って塩抜きをしましょう。

 

・おすすめは乾燥たけのこ

薄く切ったたけのこを2~3日天日干しすれ乾燥たけのこの出来上がり。

 

早くて簡単ですねぜひお試しあれ!

 

密閉容器に一緒に乾燥材を入れておけば
1年くらいは保存出来ます。

 

まとめ

 

たけのこは11月から収穫が始まる早掘りたけのこ

遅いところだと5月中旬、
大体春から初夏にかけてが、たけのこの旬ですね。

 

この旬の時期に貰いすぎてしまったたけのこも
様々なやり方で保存が出来ます。

 

色々な保存方法によって長期保存もできるので
いざという時に便利ですね。

 

いつでもおいしく食べられるように
保存方法を覚えておくと役に立ちますね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました