水垢が取れない!ステンレス製流し台を簡単に掃除する2つの洗剤!

sink-stainless 生活

スポンサードリンク






毎日使う流し台。
ほとんどのご家庭の流し台はステンレス製ですよね。

 

築30年の賃貸マンションである我が家も、
典型的なステンレス製の流し台です。

 

私は毎日夕飯の片付けが終わったあとに、
流し台をささっと拭き掃除しています。

 

でも、軽く拭くだけじゃ落ちない汚れもありますよね。
頑固な油汚れや、水垢など…。

 

正直めんどうで、見て見ぬふりをしていた私。
でも最近、とうとう流し台が全体的に薄汚れて見えてきてしまいました。

 

目立つ汚れはないものの、
なんだか曇ったようなくすんだ感じです。

 

キッチンの大部分を占める流し台が汚れていると、
キッチン全体が汚れているように見えてしまいます。

 

やっぱりたまにはしっかり掃除しないと!
でも時間もないし面倒だし、できれば簡単に済ませたいなあ…。

 

私はもともと掃除が苦手です。
恥ずかしながら、今まで流し台をしっかり掃除したことがありません。

 

そんな私が、初心者でも簡単に流し台をきれいにできる
洗剤を見つけました!

 

本日はステンレス掃除におすすめな洗剤と、
洗剤別使用方法と注意点をご紹介!

 

スポンサードリンク






簡単キレイ!ステンレスの掃除にお勧めな洗剤2種!

 

まず1つめは「クリームクレンザー」です!
スーパーやドラッグストア、ホームセンターなど、
どこにでも売っているので簡単に手に入りますね。

 

高くても一本数百円ほどで買えますので、
気軽に使えるのもメリットです。

 

昔ながらの定番の洗剤ですが、
私は初めて使ってみたので改めてのご紹介です(笑)。

 

もう1つは「オキシクリーン」です!
「オキシ漬け」などで最近はやっている洗剤なので、
こちらもご存知の方が多いと思います。

 

オキシクリーンには、Amazonやコストコで売っている「アメリカ製」と、
ドラッグストアなどで売っている
「中国製」「日本製」の三種類があります。

 

どれも使い方や効果は同じですが、
アメリカ製のものが洗浄力が強いので、私はアメリカ製を使っています。

 

ステンレスの掃除方法「磨く」か「つけ置き」どっち?

 

クリームクレンザーとオキシクリーン。
どちらも流し台の掃除に使えますが、
やり方が大きく異なるので詳しく見ていきましょう。

 

クリームクレンザー

 

【ユニリーバ】 クリームクレンザー ジフ 270ml

価格:201円
(2019/11/4 11:38時点)
感想(0件)

 

クリームクレンザーは「磨いてきれいにする」洗剤です。
粒子の細かい研磨剤が入っているので、
軽く磨いて汚れを落とします。

 

流し台の水あかや油汚れ、焦げつきや茶渋に効果があります。
何にでも使える万能選手ですね。

 

ちなみに、クリームクレンザーはものによって
研磨剤の配合率が違うのをご存知ですか?

 

私はドラッグストアで「研磨剤20%」と
「研磨剤50%」の二種類のクリームクレンザーを見つけました。

 

調べてみると、流し台の掃除には20%のものが最適です。
50%のものだとステンレスに傷が付いてしまう
可能性があります…。

 

購入する際には、注意してみてください。

 

クリームクレンザーの裏面の注意書きには
「スポンジや布に付けて磨く」と書いてありますが、
実際にはラップに付けて磨くのをおすすめします!

 

スポンジや布だとクレンザーがしみ込んでしまい、
効果が薄れてしまいます。

 

ラップならしみ込まないので、ぜひ試してみてください!
適当な大きさに切ったラップを軽くまるめて、
クレンザーを付けて磨きます。

 

また磨くときは円を描くように、全体を磨くようにしてください。
一か所に集中してゴシゴシこすると、

仕上がりがムラになってしまいます。

 

流し台全体を見ながら、バランスよく磨いてくださいね。

 

水で流すか水拭きをしてクレンザーをきれいに落としたら、完了です!

 オキシクリーン

 

【送料無料】大容量 5.26kg オキシクリーン マルチパーパスクリーナー 『エコ オキシクリーン 5.26』OXICLEAN 洗濯洗剤 漂白 コストコ Costco COSTCO 通販 101種類以上の汚れに効果を発揮! 【送料無料/一部対象外地域あり 】 4.98kg

価格:3,040円
(2019/11/4 11:42時点)
感想(522件)

 

 

オキシクリーンは、主に「汚れたものをつけ置きする」洗剤です。

 

簡単に言うと「酸素系漂白剤」の部類に入ります。
オキシクリーンは水あかにはあまり効果はありませんが、
油汚れや茶渋には抜群に効きます

 

オキシクリーンを使うときに必要なのは
「50℃くらいのお湯」と「ゴム手袋」です。

 

オキシクリーンは熱めのお湯で溶かさないと効果が薄いので、
注意してください。

 

また強力な洗剤なので、素手で触ると手荒れを起こします!
使うときは必ず手袋をしてくださいね!

 

まずは流しに栓をします。
栓がなければ水を入れたビニール袋の口を縛ったものを
排水溝に入れてふさげば代用できますよ。

 

そしてオキシクリーンを入れます。
私が持っているアメリカ製なら、付属のスプーンで一杯分。
中国製や日本製だともうちょっと多めに入れます。

 

そこにお湯を入れます。熱いのでやけどしないようにご注意を。
そしてよくかき混ぜます。溶け残りがないようにしっかり混ぜましょう。
泡がモコモコできてきます。

 

これで完成。あとは洗剤の中にきれいにしたいものを入れるだけです。
油汚れがひどい五徳や、茶渋の気になるカップなど、
なんでも入れちゃいましょう。

 

ただし、「アルミ製のもの」は入れないでください!
変色したりもろくなってしまいます!

 

テフロン加工のフライパンなども、
コーティングがはがれてしまう可能性があるのでおすすめしません。

 

汚れたものを入れたらそのままつけ置きします。
時間は2~6時間です。

 

つけ置きしている洗剤が手で触れるくらいの温度になったら、
周りの拭き掃除に使えますよ。

 

キッチンペーパーなどに洗剤をしみ込ませて掃除します。
ステンレスのくすみが取れてピカピカに!

 

つけ置きしたものも拭き掃除した部分も、
最後はしっかり水で洗い流してくださいね。

まとめ

 

毎日使う台所は、きれいなほうが気持ちいいですね。

 

たまにはちょっとだけ気合を入れて掃除をして、
ピカピカの流し台を保ちましょう!

 

自分できれいにした台所なら、料理の腕も上がる

 

…かも知れません(笑)。

タイトルとURLをコピーしました