水出しのお茶の賞味期限はいつまで?長持ちさせる方法は?

tea 食べ物

スポンサードリンク






お茶は毎日飲む方も多いと思いですよね。

 

その中でも簡単にできて、量も一度にたくさん作れる水出しのお茶!

 

私も基本水出しのお茶です。

 

 

でも出かける用事が連日続いて

 

「何日か前にお茶作ったけどまだ飲み干してなかった!これって飲めるのかな?」

 

なんて事ありませんか?

 

 

簡単にできる水出しのお茶、作った後何日まで飲んで大丈夫なの?

 

という疑問を解決していきたいと思います。

 

 

スポンサードリンク






水出しのお茶の賞味期限は冷蔵保存で2、3日

 

 

draining-tea

 

 

水出しのお茶は冷蔵保存で2〜3日と言われています。

 

ただ、安全に飲めるのは2〜3日だけど決まった賞味期限はありません。

 

 

でも体調を崩さないためにも家族のためにも早めに飲み干すか

作り直すようにしましょう!

 

 

水道水には塩素が含まれており病原菌などに消毒効果をもたらします。

 

 

お茶を長持ちさせるには?

 

 

①お茶を入れる容器を消毒すること

 

 

消毒することで容器についた傷に入り込んだ菌を殺菌し、

 

お茶を作る際に雑菌が繁殖する時間を遅くしてくれます。

 

 

②なるべくお茶ができたら茶葉を早めに出す

 

 

ティーパックにも雑菌が潜んでいることもあるのであまり長い時間

容器の中に入れっぱなしにすると早くお茶が傷んでしまいます。

 

 

③お茶を冷凍させる

 

 

お茶ができたら製氷皿で冷凍させると冷凍されている間は雑菌の繁殖も

抑えられ一ヶ月程度なら飲むことができるんです!

 

 

お茶パックの保存方法は?

 

 

tea-pack

 

 

ティーパックは湿気に弱いので封を開けたら輪ゴムでとめ、保存袋に

入れて密閉しましょう!

 

 

密閉することで外部からの虫からも守られます。

 

安全に美味しくお茶を飲むためにも工夫して保存しましょう。

 

 

お湯出しのお茶は雑菌が増殖する!?

 

 

お湯出しのお茶は水出しのお茶より早くお茶ができてお湯だしの方が

好きな方もいるかもしれません。

 

 

濃さもお湯出しの方が濃く出ますよね。

 

ですがお湯出しのお茶は冷ましている間に菌が増殖しているんです!

 

 

菌が最も繁殖しやすい温度が30度〜40度なんです。

 

お茶を冷ましている時に30度〜40度にある時間が一番長く、

菌が増殖してしまうんです。

 

 

以外ですよねー私は一度沸騰させているから雑菌が繁殖しにくいと思ってました!

 

 

お湯出しをしたお茶はなるべく早く冷えるようやかんを水が入らないように

水に浸けておくなど工夫しましょう。

 

 

麦茶とその成分

 

 

パックのお茶と聞くと代表的なのは麦茶ですよね。

 

麦茶にはたくさんの成分が含まれています。

 

そこで、パックのお茶の代表的な麦茶に含まれる成分を紹介していきたいと思います。

 

 

麦茶の中には

 

・ミネラル

 

 

・抗酸化作用

 

抗酸化酸素とは体内での酸化を防ぐ働きをしてくれます。

 

ですが年齢とともに減少していくものなので

抗酸化作用のある食べ物を積極的に摂るようにしましょう。

 

 

活性化作用のある食べ物は

 

→ブロッコリー、イチゴ、バナナ、人参、チョコレート、鮭 etcです!

 

 

・アルキルピラジン

 

 

・葉酸

 

葉酸が少なくなると動脈硬化になる可能性が高くなります。

なので葉酸なるべく摂るようにしましょう。

 

葉酸の含まれる食べ物は

 

→枝豆、ほうれん草、アスパラガス、納豆、イチゴ、焼き海苔 etcです。

 

 

・Pクマル酸

 

 

・ギャバ(GABA)

 

ギャバを聞いたことはありますか?

 

ギャバにはリラックス作用があるため安眠や血圧を低下させる効果があるんです。

 

 

ギャバが入っているいる事で有名なのがチョコレートです。

 

むしゃくしゃしている時チョコレートを食べたくなる時はありませんか?

 

 

その時にチョコレートを食べて落ち着けるのはチョコレートに入っている

ギャバのおかげなんです。

 

ギャバ(GABA)が含まれる食べ物は

 

→チョコレート、納豆、キムチ、ブナシメジ、発芽玄米 etcです。

 

 

・ビタミンB1

 

ビタミンB1が減ると乳酸などの疲労物質がたまり疲れやすくなります。

 

ビタミンB1が含まれる食べ物は

 

→豚肉(ヒレ)、カツオ、枝豆、玄米、うなぎ、ぶり、そば etcです。

 

 

・ビタミンB2

 

ビタミンB2が不足すると口内炎などができやすくなります。

 

ビタミンB2が含まれる食べ物は

 

→牛乳、レバー、卵、アーモンド、納豆、わかめ、のり、カレイ etc.

 

 

・ビタミンB6

 

ビタミン6が不足すると疲れやすくなったり、貧血、イライラしやすくなります。

 

ビタミンB6が含まれる食べ物は

 

→レバー、バナナ、マグロ、さんま、カツオ、鳥ササミ、牛もも肉 etc.

 

 

・ビタミンB12

 

 

・ナイアシン

 

 

・ビオチン

 

 

こんなにも沢山の効果があるなんて知らなかったですよね。

 

麦茶だけでこんなにも沢山の効果があると知ったら飲まずにはいられません!

 

 

お茶に含まれるカフェインとは?

 

 

caffein

 

 

コーヒーやお茶などに含まれているカフェインとはどのような作用を

起こすか知っていますか?

 

 

麦茶は赤ちゃんも飲みますよね、授乳中の方もカフェインについてとても

気になると思います。

 

 

最近はカフェインレスの飲み物も販売されています。

 

なぜ赤ちゃんや、妊婦さん、授乳中の方があまり飲まない方が良いのか

気になりますよね。

 

 

なんとなくあまり飲まない方がいいことは知っているけど、

 

たくさん飲むことでどうなるのかは知らない…って方もいるかと思うので

紹介していきたいと思います!

 

 

『カフェイン』には眠気を覚まし、集中力を高める興奮作用があります。

 

 

でもこの効果があるうちは「カフェインの力」によって無理に体を動かしています。

 

 

カフェインの力が切れてしっまた時が、大変なことになるんです!

 

 

カフェインの力が切れてしまうと無理して頑張っていた分、

頭痛や集中力が低下してしまうんです。

 

 

また、妊婦さんや授乳中の方がカフェインを摂取してしまうと

肝臓の働きが低下してカフェインを体の外に出すまでに時間がかかって、

 

胎児や赤ちゃんへカフェインが届いてしまいます。

 

 

赤ちゃんはカフェインの分解能力がないためできるだけカフェイン摂取は

避けましょう。

 

 

赤ちゃんや幼児にカフェインを与えてしまうと科学的根拠はないみたいですが

多動症や欠陥障害が起こる可能性もあるそうです。

 

 

どうしても飲みたい時はカフェインレスのものがあるので出来るだけ

カフェインレスのもの飲む方がいいかと思います。

 

 

赤ちゃんや、幼児にも安心して飲ませられるノンカフェインの麦茶のパックも

販売されています。

 

 

心配な方は赤ちゃん用品売り場に行ってみて下さい!

 

 

冬こそ水分不足になりやすい!?

 

 

夏場は暑くて汗をかき熱中症対策としても水分を多くとっていますよね。

 

 

水分をたくさん取ることはとても大切なことです!

 

でも冬場は水分を多く取っていますか?

 

 

実は冬こそ水分不足になりやすいんです。

 

 

夏場は熱中症対策などで必然的に

水分をたくさん取っているかと思います。でも冬はどうでしょう?

 

 

夏場に比べてあまり水分を取らなくなっていませんか?

 

 

冬場はエアコンなどで空気は乾燥しています。

気付いていないうちに喉は乾いているんです。

 

 

冬は空気が乾燥し風邪なども流行るので風邪予防にもしっかりと喉を潤して

あげましょう!

 

 

また、水分不足になると脱水症になる可能性も高くなってしまいます。

 

脱水症を起こしてしまうと嘔吐や下痢、動脈硬化などが起こるリスクも高まります。

 

 

体に何か起こる前にしっかりと水分を摂取するようにしましょう。

 

 

お茶のパックは簡単で大容量できるので冬にもお茶をたくさん飲みましょう。

 

 

まとめ

 

 

・水出しのお茶の賞味期限は冷蔵保存で2〜3日

 

 

・お茶を長持ちさせるには容器の消毒、茶葉を早く出す、お茶を冷凍させる

 

 

・茶葉の保存方法は袋を輪ゴムで閉じ、保存袋に入れる

 

 

・お湯だしのお茶は冷ます時に菌が増殖しやすいので注意

 

 

・麦茶には沢山の体に良い効果がある

 

 

・カフェインは一時的な興奮作用である。

赤ちゃんや妊婦さん、授乳中の方は摂取を控える。

 

 

・冬こそ水分不足になりやすい

 

タイトルとURLをコピーしました