前回に引き続き第二弾!!!!!!!
子育てって幸せな反面ストレスの連続ですよね…
ずっと笑ってられたらいいのに…どうして私は毎日怒っちゃうんだろう…
そんな時支えになって欲しいのは旦那さん。
でもその旦那さんが…なんで!?どうして?!更にストレスの原因に。
この記事では今まさに格闘中の奥様を対象に、
旦那さんに対しての思いをアンケートにとって、
その結果を紹介させて頂きます!!
こちらが初めての方は是非前回もご覧になってくださいね♪
どうしたら?!旦那を上手く転がす方法とは
改めて質問内容は…
お子様はおいくつですか?
お子様の性別は?
子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
さっそくいきましょう!!!!

- お子様はおいくつですか?
10歳
- お子様の性別は?
男の子
- 子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
育児に対して消極的だった。
こうしてほしいと思ったことが伝わらない。
- そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
もっと積極的に手伝ってもらいたかった。
言われる前に気づいてほしい。
- ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
ママ友とランチで愚痴大会。

- お子様はおいくつですか?
2カ月
- お子様の性別は?
男の子
- 子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
楽なところだけ、いいところだけをやろうとする。
- そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
率先して、汚いことでも大変なことでもやってほしい。
- ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
ウインドーショッピング

- お子様はおいくつですか?3歳、0歳
- お子様の性別は?女の子
- 子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
子供がパパと遊ぶのを楽しみにしていて、
パパもいっぱい遊んであげると言っていたにもかかわらず
実際にはケータイばかりいじっていて、子供に話しかけられても
まともに返事もしないので、
結局子供との遊びが中途半端になり子供もぐずぐずしはじめる。
4.そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
自分が遊んであげると宣言しているのだから
しっかり子供と向き合った遊び方をしてあげてほしい。
5.ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
買い物

- お子様はおいくつですか?
4歳
- お子様の性別は?
男の子
- 子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
夜更かしさせないように寝かせて欲しいのに、
子供と一緒にはしゃぐ主人。
子どもと動画サイト見ては2人で盛り上がり、甘やかしすぎて困っている。
結局夜更かしすることを繰り返し、子供の朝の起きる時間が
通園に間に合わないことがしばしばあり困っている。
- そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
子どもの思いを叶える気持ちも理解したいけれど、
就寝時間はきっちり守って、とりあえず寝かせて欲しい
(主人も一緒に寝る、または寝るふりをしてほしい)。
夜に動画サイトを見せるなら、絵本を読んだり、一日あった出来事を
会話して楽しんでもらいたい。
- ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
主人が仕事している間に、撮りためたドラマを見たり、
映画館に行っています。

- お子様はおいくつですか?
1歳10ヶ月
- お子様の性別は?
男の子
- 子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
ズバリ、できるのにやろうとしないことです。
指示を出せばやるのに、自分から進んでやろうとしないので、
モヤモヤします。
何をすれば分からないなどの理由なら、まだ気持ちは分かりますが、
「遊んであげて」と言わないと遊んであげないところは、
遊んであげたくないの?と非常にイライラします。
子供の食事の支度や、大泣きしてる時は、「どうせ俺は出来ないから」
とやろうともしません。
出来ないからじゃない!やるんだよ!
とこちらもプチイライラ。
子供がパパ嫌だ、ママがいいとなるのも、仕方がない気がします。
- そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
せめて、自分から進んで遊んであげるくらいのことはして欲しかったです。
出産前は、子煩悩な父親になってくれると思っていたので、
余計にショックです。
出来ないことはしょうがないから、パパならではの、
身体を使ったダイナミックな遊びなど、言われないでもやって欲しいなと思います。
それだけで、こちらとしては十分なんです。
- ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
最近、趣味でパッチワークを始めました。
寝かしつけた後にやるので、一日にほんの少しずつしか出来ませんが、
好きなテレビを見ながらパッチワークをするのが、今一番の楽しみであり、ストレス解消です。
ストレスや疲れなどで笑顔にもなれない、何もできないというときは、
一日テレビをつけてあげてゴロゴロしています。
たまにはいいよね、と自分を甘やかせてあげることも時には大事だと思います。

- お子様はおいくつですか?
4歳の男の子と小学3年生の女の子
- お子様の性別は?
女の子
- 子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
平日は仕事で遅く、土日も仕事のことがありますが、
土日にお休みの時など、早起きして欲しいのですが、
お昼近くに起きたり、朝早く起きたと思えば、
スマホばかり見て昼寝して、と全く子供と遊ぼうとしてくれません。
たまに遊んでくれたかと思えば、疲れた、と言ってすぐにソファに
寝転んでしまうのでイライラします。
- そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
普段子供とのコミュニケーションが足りないので、
やはり公園に連れて行って一緒に遊んだり、
ボールや縄跳びなどの練習に付き合ってあげたりして欲しいです。
- ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
母に来てもらって子供達を見てもらい、友達と夕飯を食べに行きます。

- お子様はおいくつですか?
3歳
- お子様の性別は?
女の子
- 子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
何をするにも言われないとやらない。
言われてもイヤイヤでやってるのがわかる。
子供の事(お出かけの準備など)を覚えようとしない。
何度言ってもすぐに忘れる。
- そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
せめて何かお願いしたら嫌な顔をせずにやってほしい。
自分の子供の事なのに他人事にしないで自ら動いて欲しい。
- ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
内緒でコンビニスイーツを買って食べるかノンアルコールビールを飲む。

- お子様はおいくつですか?
1歳
- お子様の性別は?
女の子
- 子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
細かいところに気づかない。
- そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
スマホやテレビを見ずに対応してほしい。
- ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
友達とランチにいく。

- お子様はおいくつですか?
4歳
- お子様の性別は?
女の子
- 子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
何でもママがやってあげたら良いと思っている。
おむつを変える、今だったらうんちした後拭いてあげる、
○○してあげる等。
ママが手が空いてなくてどうしても無理ってなって、動き出すこと。
酷かったらこちらは手が空いてないのにやろうとする気もなく、
私がやってあげてと頼んでようやく動き出す。
- そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
トイレだったら、行ってるの分かっているのだから、
さっと自ら行ってあげてほしい。
二人の子供なのだから!
ママがやって、無理なときにお手伝い程度なのはやめてほしい。
- ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
子供が幼稚園に行って一人の時に美味しいものを食べる

- お子様はおいくつですか?
1歳
- お子様の性別は?
女の子
- 子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
子供の世話をしない。
- そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
たまには、面倒見てもらいたい。
一緒に遊んであげてもらいたい。
- ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
子供を実家に預けて一人カラオケや買い物に行く。

- お子様はおいくつですか?
1歳
- お子様の性別は?
女の子
- 子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
オムツ交換は全く駄目です。
泣いていても泣いてるよと言われるだけでどうあやしていいか分からないみたいです。
ミルクの作り方も分からないのでつきっきりで教えてます。
- そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
泣いていたらミルク作ろうか?どのぐらいでどうしたらいいか聞いて欲しかったです。
- ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
カラオケやネットショッピングや近くにセリアがあるので
買ってストレス発散してます。

- お子様はおいくつですか?
15才
- お子様の性別は?
男の子
- 子育てについて旦那さんに対してどんなストレスがありますか?
全く怒らない。とにかく甘い。
継子なのですが、中学生になった頃から同居を始めたので、
もうわたしにはどうすることもできず、
本人にもいえないので、夫に対して遠回しにこれはまずいから直させたほうがいいよ?
とやんわり伝えるしかできなくてストレスがとてもたまります。
- そんな時本当は旦那様にどうしてもらいたかったですか?
見ていて不快な行動や、他人に迷惑をかけるレベルの行為は
きちんと注意してほしいです。
特に食事のマナーなどこれから先大人になってから困るようなことは
いち早く直させてほしいですし、日頃の食事でも不快なので、
怒らなくていいのできちんと教えてあげて欲しいです。
- ストレスが溜まった時の解消法を教えて下さい!
コーヒーブレイクを空いた時間にとって、
自分でドリップすることで香りに癒されつつ頭をスッキリさせています。
とにかく1人の時間を大事にしています。
このようなアンケート結果になりました!
ストレスが溜まれば解消するのはもちろん大切ですが、
溜まらなければもっといいですよね?旦那に対してイライラしない方法…
旦那が動いてくれたらいい!!!
ってことで…
どうしたら?!旦那を上手く転がす方法とは
なんでイライラするのでしょう?
それはズバリ大人の男と思うから頭に来るんです!
実際は…まるで3歳児のような旦那…
残念ながらそれがほとんどの男性の本来の姿なんですよね~。
だから大人としてではなく子供だと思って!!
男は基本的に弱い生き物ストレートに正しい事を言うと傷ついてしまいます。
傷ついてすねるとまた厄介ですよね(笑)
子どものように良い事をしたら誉める、おだててもちあげる。そして尽くす。
反対に嘘をついたり、ダメなことをした時は、怒るというよりは
「えーお願いしてたのに…頼りにしてたのにひどい!」
といったように悲しむ、食事の質を落としてみるのもいいですね(笑)
でもなにより大事なのはとにかく褒める!それも大げさに!
女優になりましょう。
褒めるときですがこれも子供に対して褒めるように、具体的に
「○○を△△してくれてすごく助かったー!ありがとう♡嬉しいよ(^▽^)」
なんて言うとまた手伝ってくれる可能性が高くなります♪
ご褒美のビールなどをあげればさらに機嫌アップ!
子どもにご褒美のお貸しをあげるのと同じです(笑)
頼み方も、話があるときは「私にはよくわからなくて…相談してもいい?」
と旦那を頼って、立てるように話しましょう。
まとめ
みなさん溜まってますね…共通して言えることはもっと子育てに協力してよ!
言わなくても自分から動いてよ!ですね?
ストレス解消法にも色々ありますねー♪
多いのはやっぱり好きなものやスイーツを食べる!内緒で…(笑)
愚痴を言い合える仲間と大会を開く!!などが多いですね♪
仲間って素敵…
そして旦那さんに対しては…イライラしてもそこをぐっとこらえて…
言葉で感謝を伝える。(具体的に)
大げさに褒める、悲しむ。(具体的に)
旦那を立てる(フリでも構いません)
褒めて叱ってメリハリをもってあなたが何をして欲しいか伝えましょう!!
みなさんが笑顔になりますように♪
ありがとうございました。